役員
代表幹事挨拶
松原仁
衆議院議員・立憲民主党
日本列島は七千の島々からなり、島の発展や島を巡る問題の解決への取り組みは、日本の国益上重要な課題の一つです。
そのような認識のもと、旧民主党政権下において、『離島振興議員連盟』を発足させ、島の振興について議論を深めてまいりました。その中で、島の「軽減税率」が島の振興の起爆剤になるという議論に統合され、改正離島振興法が成立に至りました。
こうした経緯を踏まえながら、共同会派において「離島振興のための議員連盟」を設立し、日本の島々の発展と安全に寄与してまいる所存です。
渡辺周
衆議院議員・立憲民主党
伊豆大島・三原山噴火は伊豆東海岸から見え、島民の方々が下田や東伊豆町に避難されたことは今も語り継がれています。巨大災害が相次ぐ中、孤立が懸念される離島支援の為、防衛省や海上保安庁が迅速に最大限の能力を発揮できるよう議連も準備を提言して参ります。
川内博史
衆議院議員・立憲民主党
鹿児島・・そこは離島の魅力の宝庫
たくさんの離島が存在する鹿児島県。
無人島を含めると、大小600の島々から成り立っています。有人離島は、26。
温帯から亜熱帯の気候。そこで受け継がれてきた島の人々の生活と歴史と文化。
青い空と青い海。人々の笑顔。
物質的な豊かさとは無縁かもしれないが、そこには後世に受け継いでゆくべき「人間としての営み。共同帯としての絆」が確かにある。
だから、私たちは、「島議連」を組織し、島を、そして島でくらす、そこで人生を刻む人々を応援するのです。
© 2019-離島振興のための議員連盟
プライバシーポリシー